中高年の覚悟とは 
 

結婚を決めるのも

夫婦関係を継続するのも

離婚を決めるにも

すべて「覚悟」です

安易な覚悟 】

結婚をするまでも大変ですが、結婚後の長い人生を

他者と生きることの重みを

キャリア・マリッジ相談所では活動を通してお伝えしております。

夫婦カウンセラーが語る

長く夫婦生活を送る秘訣とは?

結婚とは「覚悟」である!

 

恋愛感情は一瞬で冷めますが、その後長い結婚生活において継続できる力は

「覚悟」を決めて相手と向き合っているかどうかではないでしょうか。

若い方なら勢いでと言いたいところですが・・

覚悟のない=想いのない結婚はとてもつまらないですね。

特に50代・60代男性が求める女性像には未だに

時代錯誤な見解が多く見受けられます。

 

結婚を決めるポイントとか交際に発展するポイントとか

結婚相談所あるあるではなく・・・

40代・50代・60代だからこそ

実現可能となる豊かな人生への

取り組みをお伝えしていきたいと思います。

70代 男性の覚悟とは

 

亡き妻への想いと継続する努力

「人生を豊かにするエピソード №1」

★これからの老後を覚悟して一人で生きて行こうと

決意された男性の話

(半年前に最愛の妻を亡くした 70歳男性)

 

男性は4年前に妻が末期の肺がんであることを知りました

当時妻は64歳の若さ

妻が自身の状況を冷静に理解されるまで時間を要しましたが、

ようやく夫婦で肺がん治療をスタート

しかし、ステージ4の治療は想像以上の過酷なもの・・

男性は現役の建築士さんでもあり、仕事は多忙でありながら

病院にも付き添うハードな毎日を送られていました。

しかし、5年生存の一つの区切りが近づく間近に妻は亡くなってしまいました。

残された男性は婿養子でもある田舎の旧家にたった一人で住み続ける覚悟を決めました。

 

理由は

亡き妻が自分の命を削っても守ろうとした大切な家だからです。

亡くなってからの男性は必ず守ることを3つ決めたようです

 

❶ 妻の分まで長生きできるように健康に気を遣い夕食は自分で作る

❷ 妻が大好きだった陶芸や花瓶に素敵な花を飾ること

  男性は月1回花屋さんからお花を届けてもらうサービスを申込ました

❸ 妻が大切にしていた畑に野菜を植え育てること

 

きっとこのような覚悟は徐々に夫婦で話し合いながら決めて行かれたのではないでしょうか

 

生前に奥様が私に話して下さいました

「夫婦40年目にして甘えることができたわ

ようやく絆が深まり本当の夫婦になれた気がすると」

奥様が望んでいた共感をようやく旦那様が理解し認めてくれたことが嬉しかったようです。

有事のとき、或いは夫婦どちらかが病気した時こそお互いに尊重し助け合い

心から必要な存在になる為に努力をすることが大切です。

 

夫婦の在り方に正解も不正解もありません

だからこそ、夫婦は難しく

 

夫婦生活を継続していく為には一人一人独自の覚悟が必要です

人生を豊かになるには

「40代・50代・60代が望む豊かさとは」

(男性側)

●家事を一人ですることに不安

●話し相手がいないから寂しい

●自分より若い女性がそばにいて欲しい

(女性側)

●共に自立した関係を続けたい

●老後に楽しい時間を過ごしたい

●一緒にこれからのことを語り合いたい

いかがでしょうか??

このように男女ではこんなにも

相手に求める想いが違っているのです。

だから、40代・50代・60代のパートナー探しが

難しい理由がご納得いただけたのでは

ないでしょうか。

ですので、何歳になっても努力することであり

我慢を要することであり

相手を労わることでもあること・・

それが、結婚であるのだとつくづく感じます。

そして「心の豊かさ」

がなければ、中高年の結婚は難しいのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

中高年専門の結婚相談所の
強みとは

キャリア・マリッジ相談所は

中高年に特化している相談所です。

特に代表の松村は

現役の調停委員です。

元夫婦の修羅場から

あるべき夫婦像まで

色々な経験を通して

的確な発言を行います。

 

 仲人が情熱と夢を持ち、粘り強く対応しなければ

貴重なご縁を逃してしまいます。

私どもは常に情熱を持ちご対応しております。

 

 

 

それでも婚活が不安である方は

キャリア・マリッジ相談所
代表の松村です。
あなたのお悩みを解決します!​

 

当社は中高年に特化した

サービス提供を致します。

● 共通の趣味での少人数の交流会

(カラオケイベント・ テニス対抗戦等)

  趣味が同じであることは楽しみも2倍になり

  共に人生を過ごすことにとても大きく

  関わっていく

  要素の一つになります。

 

● 今の時代何歳でも学びなおしが大切です

  リカレント教育やリスキリングと政府が強く

  呼びかけています。

  キャリア・マリッジ相談所では多様な

  専門家との連携により 

  会員様の要望をお聞きした

  質の高いセミナーをご用意しています。

  (社会保険労務士による年金制度について  

   税理士による相続税対策等)  

 

● キャリアコンサルト・夫婦カウンセラー

   でもある松村が丁寧に時間をかけて

   お悩みに寄り添います。

   決して方向性を導くのではなく、

   お話して下さることにより

   自らの気づきをもとに新たな活力と共に

   修正していく力を育んでいきます。

 

 キャリア・マリッジ相談所では中高年の方々が

 思われているような 一昔前の相談所では

 決してない事をご理解頂きたく思います。

 

 

 

 どうぞお気軽にお問合せください

キャリア・マリッジ相談所は随時無料相談を承っております。

相談内容例
●マッチングアプリを長年使用しているが真剣な出会いに繋がらない
●周りの同僚は結婚や再婚しているが自分だけは良い出会いがない
●過去に離婚経験があり再婚を考えているが自信がもてない
●50代60代からでも良きパートナーを見つかるか不安である
●中高年の婚活は大変だと聞いて迷っている
●シングルでずっと子育てをしてきたが
このまま一人で過ごすことに不安を感じる


等々お悩みは多種多様です。

悩みを一人で抱えていても何も改善はされません・・・・
専門家に話すことにより悩んでいる理由が
明確化されて現状から一歩動き出すことが
可能となるものです。
キャリア・マリッジ相談所は多機能型の結婚相談所です。
中高年・シニアの方も含め、より良く人生を豊かに生きて行く為の
パートナー探しをお手伝いできることが私達キャリア・マリッジ相談所の
使命として日々会員様の活動のお手伝いをさせていただいております。

 

お気軽にお問合せ・ご相談ください

090-8574-7923

受付時間:11:00~20:00
定休日:火曜日

自分もパートナーも大切にできる結婚を
手に入れよう


「キャリア・マリッジ相談所」
は30代・40代・50代      ならではのキャリア問題や
価値観の違いから発生する
結婚観を、
丁寧に分析を行います。
そして、より豊かな人生を送るお手伝いができたら幸せです。

お電話でのお問合せはこちら

090-8574-7923

フォームでのお問合せ・ご相談は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

イベント情報

キャリア・マリッジ相談所のイベント情報を掲載しています。ぜひご覧ください。